10/7 サヨリんぐ

何故サヨリがトップにくるのか、完全に理解した。
尚、サゴシは本格的にシーズン終盤に突入した模様
サヨリは群れで狩りをする。
まるでイルカのように。
海中から表層に向かってアミエビを押し上げ、逃げ道がない海面で捕食する。
TDソルトペンシルにだけ反応があったのはトップというレンジのせいではなく、海面を飛び跳ねるドッグウォークのせいだった。
恐らく、暗いあいだはサイズに無頓着か、ただ単によく見えていないのでよくアタルが、日が昇るとルアーが完全に見切られてしまう。
今日は10ヒットくらい。
いかんせん、ミッドストリーム962と針先がナマクラ気味なフェイキードッグでは回収は半分😥
ところで、何でサヨリにマジになってるかって?
サヨリ、旨すぎww
だからです。
本当、この味はマジになる価値がある・・・・
太刀魚が日の出後にワンヒットで、プレデターの反応はおしまい。

バイト痕見えますかね?
マナティーのフック上。
サゴシは渋いので、今後はタチが見込みアリの朝練ポイントに移動します。
使用ルアー

チニング用にずっと前に買ったフェイキードッグに初めて光が✴
- 関連記事
-
-
10/29 3匹目のドジョウ 2014/10/30
-
10/28 ナイトゲーム 2014/10/29
-
10/25 ロックショアジギング 2014/10/25
-
10/9 ロックショアジギング 2014/10/09
-
10/7 サヨリんぐ 2014/10/07
-
10/5 TDソルトペンシルで三連発!! 2014/10/05
-
10/4 サラシの下見と湾内ナイトゲーム 2014/10/05
-
10/2 小雨でも朝練 2014/10/02
-
9/29 小潮の上げ始めでもサイズUP 2014/09/29
-