サーフメタルジグ事情2015
何に開眼したかというと、メタルジグの偉大性に、です。
メタルジグは安い
メタルジグは手返しがいい
メタルジグは良く釣れる
と。
そしてサーフでのメタルジグは2つの系譜があって、自分は以前まではその内の1つに傾倒しすぎていており、それは誤りであったと悟りました。
サーフで使えるメタルジグには2種類あります。
1つは、(いままで自分が非常に好んでいた)タダ巻きでミノーライクなナチュラルウォブリングが発生する「タダ巻き系メタルジグ」
そしてもう1つは、(今年気がついた)テンションフォールで魚を狂わせる「フォール系メタルジグ」
の2種です。
前者、すなわち、タダ巻きメタルジグの筆頭格は闘魂イノキジグとギャロップアシストです。
このブログの読者ならばご存知の通り、イチオチジグとして非常に高い評価を与えています。
何しろ、タダ巻きで釣れる。
ただ遠くに投げて速く巻いていれさえすれば釣れるから効率的だし、タダ巻きに飽きたら適当にフォールさせてもいいしリーリングとロッドをアクションをシンクロさせたジャカジャカ巻でもワンピッチジャーク巻でも何でもお好みですればいい。
それで釣れる。
・・・けれど、そういうジグでは釣れない魚がいることに気が付きました。
そういうジグはサーフのような精々2~3m、深くても4mもない海ではあっという間に沈むので、ヒラヒラフォールによるアピールが弱いのです。
いや、闘魂ジグやギャロップのフォールでも十分良いのですが、「十分良い」レベルではなく「最高に良い」レベルのフォールが効くシチュエーションってあるんですね。
そう、フォール。
タダ巻きだとウォブルするのではなく、クルクル回転してダセーな、釣れそうにないなと感じるジグでも、フォールが異常に魅力的なジグというのが存在するのです。
そのフォールの重要性に今更ながら気がつくと、港湾と漁港を重視して30g~40gが多かったストックを見直し、20g~30gもサーフ用として揃えないといけないな、という結論に達しました。
大体にしてウォブリング系は重いほうが安定したスイムフォームになる傾向があり、また、リアにトレブルフックがついているほうがフッキング率が高まります。
フォール系は軽いほうが長い時間アピールでき、また、フロント・リアともにアシストフックでないと絡んでしまう傾向があります。
例)港湾 水深7m
ウォブリング系 40g フロントアシスト(+おこのみでリアトレブル)
フォール系 30g フロントアシストのみ
例)遠浅サーフ 水深MAX3m
ウォブリング系 30g フロントアシスト+リアトレブル
フォール系 20g フロント・リア共にアシスト
そういうわけで、2015年ぼらお的超お勧めサーフメタルジグ(順不同)をどうぞ
ジャクソン・ギャロップアシスト30g
ウォブリング系の頂点に位置するメタルジグだけれども、フォールさせてもアクションさせても強い。
お勧めカラーはブルー系のイワシ・ブルピン・アカハライワシ・ホロブルー
本当にただ巻くだけで釣れる

ダミキ・闘魂ジグ30g
ギャロップアシストより更に上を往くミノーライクな泳ぎ。
というか、このアクションをみていたら「早巻き系ヘビーシンキングミノーって要らないよね」という結論にどうしても達してしまう。
弱点は塗装の酷さ(これより酷い塗装のジグ・ルアーはみたことがない!というレベル)。
お勧めカラーはピンクヘッドグロー

ダイソー・ジグベイト28g
ダイソーで買える最優秀の釣具。
コスパが高いだけではなく、ハッキリいってその能力が高い。
324円でも十分売れるだろうし、540円になっても普通に売れるかもしれない。
フォールとウォブルの両方をかなり高いレベルで実現しており、しかもそれが安いとなると「無理・無茶がきく」ということもあって、釣れるジグの筆頭格として名が通っている。
カラーはオレンジのみグローとなっていて、濁り気味のときに使い分けができる

あのジグ
最強のフォールジグ。
28gか18gが良い。リアトレブルは不要
そのテンションフォールを見たら、すべての謎が解けます。
サーフといえどジグは水平の動きだけでは決して評価を定めてはいけないということを叩き込んでくれたジグ。
これは、魚が狂う。
使い方はというと(検閲により削除されました)

(この写真は不適切であるために当局より規制されています)

- 関連記事
-
-
買っても損ではない廃盤ルアー 「レイジー」 2016/02/17
-
サーフで失敗しないヒラメ・マゴチ&シーバス用メタルジグお勧め7選 2016/02/06
-
タックルハウス TKW140 2015/10/03
-
メガバスからの刺客 2015/10/02
-
サーフメタルジグ事情2015 2015/10/01
-
モアシルダのスプリットリング 2015/05/17
-
マリブ78のカラー 2015/05/10
-
ヒラメ爆釣スプーン「モアシルダ22g」が再入荷してるらしい 2015/04/27
-
カルティバ 静ヘッド vs コアマン パワーヘッド 2015/03/03
-