15,2016 暴風ヒラスズキ READ MORE

 02,2016 5時間1匹 READ MORE

 30,2016 ロックショア青物でメーターオーバー READ MORE

 20,2016 ロケットベイトで何とか1匹 READ MORE

 16,2016 ヒラマサ狙いで2ヒット READ MORE

 11,2016 ヒラ狂い READ MORE

 10,2016 伊佐木一匹¥10,700 READ MORE

 07,2016 冬の釣りへの過渡期~釣れないことを確かめる~ READ MORE

 04,2016 近場アジング READ MORE

暴風ヒラスズキ

その昔、中国には衛という国がありました。衛の国の王様はホモでした。王様は弥子瑕(びしか)という美貌の若者のことが大好きでした。ある日、弥子瑕の母親が病気になったことが、城に住む弥子瑕に伝わりました。弥子瑕は王様の馬車を勝手に使って母親の元に駆けつけました。(当時は王様専用馬車どころか、王様専用道路も存在しました)それを聞いた王様は「弥子瑕は親孝行者である!」として本来は重罪であるところを無罪としま...

5時間1匹

最近、「日常の延長線上にある釣り」を疎かにしていたことに気がついて急遽出撃。湾奥・・・そろそろ抜けたかな?それともまだ「中間層」を移動中なのかな?なんて余裕カマしていたら全然っつれませんでした・・・...

ロックショア青物でメーターオーバー

今日も今日とて二刀流・・・荒れていればヒラスズキ、そうじゃなかったらヒラマサ狙い。ところが・・・ヒラスズキには時化が足りずヒラマサには時化すぎているというなんとも微妙な天候でございました。ま、こういう中途半端な天候だと下す判断一つで天国にも地獄にもなるのです。...

ロケットベイトで何とか1匹

さて、今回の釣行の主旨は・・・水温チェック今年は寒波の到来、気温の低下・・・つまりは「冬の訪れ」が遅いなと思って、じゃあ水の中はどんなもんじゃろということで・・・浸かってみることに。実はシーバスナイトゲームを10日以上やっていないのです・・・・...

ヒラマサ狙いで2ヒット

ここまで計画が狂ってしまった釣行も珍しい。やったこと全てが裏目に出ましたw嗚呼、天気予報が怨めしい・・・...

ヒラ狂い

最初の磯から引き上げてから、車中で考えます。風向が多少変わったけれど、予報のように大きく変わることはなかった。もしかたら最初の磯に入っていった餌師達も風向が途中で変わるであろうから、最初は我慢するつもりだったのかもしれない・・・ところが・・・日が昇ってしばらくした今でも、多少おさまりつつあるが風とウネリがサラシを作り続けており、ヒラスズキ狙いは継続できる。青物狙いはというと・・・風はまぁいいとして...

伊佐木一匹¥10,700

現実から逃避するために磯へ行ったら、もっと目を背けたくなる現実がそこに・・・珍しく出遅れてしまったので希望の釣り場を確保できる可能性は限りなく低い。まぁ、ゴロタならいくらでも入れるだろう・・・とりあえず先に磯を回ってみるかと偵察すると・・・中々の荒れ具合というか、青物狙いにはかなりキツイ完全逆風&うねり高。そんな中、背負子装備の3人がまさに降りていこうとしているのを目撃したので最初のポイントは遠慮...

冬の釣りへの過渡期~釣れないことを確かめる~

『釣れないことを確かめる』松岡豪之氏の言葉ですが、ホント好きです・・・この言葉。シーバスフィッシングの金言でしょう。馴染みのない場所・・・アウェイでシーバスを釣る、あるいは久しぶりにシーバス釣りに挑戦してみる、大きな変化の節目・・・シーズナルパターンの変動時期にシーバスを釣る。こういう時・・・手探り状態での釣りは、釣れない場所・釣れないタイミング・釣れないメソッドを潰していき、炙り出されるように残...

近場アジング

アジング全然してないや・・・ということで、まだ微熱&関節痛が治まりませんが、とりあえず近場に早朝アジング修行に出かけます。使うロッドはもちろん・・・...