27,2023 釣り車の快適度が600%アップする禁断のアイテムが発見される READ MORE

 18,2023 ナカマル醤油のしょうゆ READ MORE

 13,2023 俺の13セルテ3012H READ MORE

 09,2023 サンライン おにやんま君 READ MORE

 07,2023 RBB 3DシュープリームサーフウェダーⅡ 7596 READ MORE

 20,2022 ヤマワ産業 パーフェクトストリンガーセット READ MORE

 08,2022 ダイワ UVF モアザンセンサー 12ブレイドEX+Si READ MORE

 10,2022 fimoフックH#4 READ MORE

 06,2022 アース製薬 サラテクト リッチリッチ30 READ MORE

釣り車の快適度が600%アップする禁断のアイテムが発見される

車中泊歴はやたら長いのにこのアイテムを導入したのは去年から・・・ぶっちゃけ車内で「革命」が起こった(苦笑)...

ナカマル醤油のしょうゆ

美食家のぼらおさんがオススメする醤油。オススメするのは単に地元贔屓だからじゃないです。食に関して・・・いや、素材に関して調味料に関して一周どころか二周三周してるワタクシが自信を持ってガチでオススメします。...

俺の13セルテ3012H

おそらく「アタリ個体」と呼ばれるブツなんでしょーね、これ。9年使っていますどんだけ釣ってもどんだけ潮被ってもどんだけ水没してもどんだけOHに出しても一回もギア交換されてないです当初、磯の担当は11チンパ4000XGで、この13セルテ3012Hはライトショアジギやサーフや河川シーバスの担当でした。が、11チンパが(磯の過酷な使用に耐えかねて)ゴリシャリの極みに達したので13セルテ3012Hが磯にスライドし、ライトショアジギや...

サンライン おにやんま君

主にスズメバチ避けが目的で買って秋の間ずっと付けてみました。もっと安い類似品があるのは知っていましたが・・・ま、表敬購入ってヤツです。Q&A式で進行します。...

RBB 3DシュープリームサーフウェダーⅡ 7596

結論からいうと、この製品は「買ってはいけない地雷ウェーダー」です。2023年1月現在、ネット通販でも実店舗でも僅かに流通していますが、どれだけ安かろうと買ってはいけません。自分の中にあった「信頼できるリバレイのウェーダー」という評価は地に落ちました。この製品は2021年末にリリースされた・・・実質的には2022年の新商品といっていいブツですが、おそらくリバレイもこのウェーダーの製造品質のヤバさに自覚があったも...

ヤマワ産業 パーフェクトストリンガーセット

うーん、このストリンガー・・・なんでもっと早く買わなかったんだというくらい優秀なアイテム。ぶっちゃけ(ストリンガーとしては)ちょっと高価なんですが、その価値はあります。お金をだす価値はありまぁす!(O保方さん風に)...

ダイワ UVF モアザンセンサー 12ブレイドEX+Si

おそらくダイワ関係者もどのように発音していいか分からない名前を授けられたPEライン。たぶん「モアザンセンサー12」と呼ばれてると思いますけど、なぜ商品名をそのまま「モアザンセンサー12」にしなかったのかは不明。このセンスの古臭さといったら自動車業界における'80~90年代の独自技術アピールのソレなんですよね・・・ほら、あったでしょATTESA E-TSとかSuper HICASとか。きっとその時代に多感なお年頃を迎えていた人が今...

fimoフックH#4

このフックを一行で表現するとスバリ「一見すごく良さそうにみえるけど実はコスパ以外は大したことないフック」または「刺さりが残念すぎるフック」or「ガマSPH#4には到底及ばないフック」or「DUO ソルトウォーター用純正#4より多少マシなレベルなフック」or「払ったお金の分の仕事はしてくれるフック」・・・まあ、そういうヤツです。ちなみにこの記事はfimoフックHの#4サイズのみ、しかも磯における使用感のみに関して記述してい...

アース製薬 サラテクト リッチリッチ30

外国製のすげーバグジュース知ってるぜ俺とか本質的には虫除けじゃないけどこの謎クリームを塗ると絶対蚊に吸われないんだぜとかそういう裏技をお持ちな人は無縁無用なブツかと思いますが、自分を含む一般ピーポーがその辺のドラッグストアで買うことができる虫除けとして最高の品だと思っています。...