14,2022 2021年のまとめ READ MORE

 23,2021 博多湾は終了しました READ MORE

 12,2021 寄らない鳥山 READ MORE

 10,2021 釣れなかった釣行詰め合わせ READ MORE

 01,2021 落石ブリ READ MORE

 19,2021 遥かなるヒラスズキ READ MORE

 17,2021 大脱出ヒラスズキ READ MORE

 16,2021 お満潮ヒラスズキ READ MORE

 01,2021 ヒラメ釣れすぎワロタwwww READ MORE

2021年のまとめ

うーん・・・「印象的な釣行」というか「記憶に残る釣行」が何回かあったけど、シーズン全体を通してみると低空飛行だった感は否めない・・・かな。...

博多湾は終了しました

よく考えたら今年の秋は1回か2回しかシーバスしとらんやんけ!ってことで急遽湾内にin・・・すると・・・...

寄らない鳥山

もう冬か・・・って感じの釣行。ルアーに対する飛び出し方の鈍さ特定のサラシだけに潜む気難しさ(チャンスを)逃したら二度と戻ってこない渋さetc, etc.世俗の凡人は温度計とかを見て判断するんでしょうけど、ぼらおさんレベルの高みに達すると四季の移ろいを糸越しに・・・物理的にPEラインを通じて・・・感じるようになるわけですよ。そりゃあもう、地上は冬に決まってますよ?気象庁の定義でも冬だし、朝イチの外気温は1.6度と...

釣れなかった釣行詰め合わせ

ぼらおさんでも釣れないことは(時々・・・極稀に)よくある...

落石ブリ

ワイ:朝マズメしんどいな~心の中のワイの軍師:どうせド干潮止まりだから朝マズメは無視してええんとちゃう?ワイ:確かに・・・...

遥かなるヒラスズキ

えー、本日はー、あのーそのー、非常に波風が強くありましてーあのー、つまり、非常に由々しき事態といいますかー断固たる措置をスピード感をもって、ですね、注視していくと申しますかそこは、私が全責任をもって行動していくと、いうことであります(問いに対して答えようとして実は何も答えてない政治家風に)・・・・・結局(また)朝マズメを外して裏のゴロタに入ってみると...

大脱出ヒラスズキ

相変わらずの大荒れド干潮が続く朝マズメを避けてお満潮タイムにinすると・・・...

お満潮ヒラスズキ

おぼろげながら浮かんできたんです・・・「満潮」という潮位が。・干潮止まり・大荒れ・シケ始め自分がもっとも嫌う組み合わせの朝マズメである。干潮は干潮で、いい。一級磯鑑定士であるぼらおさんは干潮だからこそ釣れる磯を知っている。大荒れは大荒れで、いい。北西風マエストロのぼらおさんは大荒れに荒れても釣りが成立する磯を知っている。シケ始めはシケ始めで、いい。風とベイトとヒラスズキの関係性を600%把握している...

ヒラメ釣れすぎワロタwwww

朝イチはお手軽サーフでお茶を濁そうかな・・・なーんて甘い考えでいたらいつのまにか横にデュフフフ、拙者、最近流行りのアウトドアスポーツに手を出してみたでござるよ道具とかよく分からないから雑誌で収集した情報を元に店で一通り揃えてみたでござるこれで拙者も釣りガール?みたいな?女の子たちに激モテになるかもしれないゴワス・・・ブヒッブヒッウシュシュシュみたいな装いの兄さんが立っていて、やたらこっちをチラチラ見て...