近場アジング

HIRAkotatuneko_TP_V.jpg



アジング全然してないや・・・



ということで、まだ微熱&関節痛が治まりませんが、とりあえず近場に早朝アジング修行に出かけます。



使うロッドはもちろん・・・



アルテサーノ・エヴォルティア TMAES103/08TZ



アジング初心者ですが、どんな魚が対象でも釣りの基本はその魚がいるであろう棚探しからです。


ルアーフィッシング用語でいうと、レンジを探ってアジが居る場所を突き止めるわけです。。


レンジ、レンジ、レンジ・・・



あっ!



わかった!!



ぼくちゃんわかっちゃったもんね!!





アジングの核心・・・釣りの”コア”となる要素を掴んじゃいました。


え?


これ、言っていいんですかね?



勝手にアジングの秘密を暴露するな!

みんながやり始めたら困るだろ!




とかいう人がいたらごめんなさい・・・



いいですか?



いきますよ?










































心の準備はいいですか?























































アジのいるレンジを探す

レンジを探す

レンジバイブを探す

レンジバイブでアジが釣れる







KIMG6738.jpg





アジングを極めているトップアジンガーの秘密がコレだったとは・・・



因みにこの禁断のメソッドはS級コノシロリンガーも使ってます。



KIMG6735.jpg



先日、アメリカ帰りのプロコノシロトーナメンターとコラボしたときに教えてもらいました。


アジとコノシロ・・・魚種は違うといえど、一流アングラーの考えることは同じなんだなぁと凄く感心しました。


ちなみにボクが使っているロッド・アルテサーノ・エヴォルティアTMAES103/08TZは普通のアジングロッドでは攻めきれない距離を徹底的に叩くために開発されたピーキーなアジングロッドです。

普通の人には中々扱えきれないと思いますが、一度マスターすれば人が釣れない(届かない)アジをバコバコ釣れるようになるので、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?



KIMG6737.jpg



この日はスピンテール・・・アイアンブレード24や、メタルジグ・・・ギャロップ30といった、最近アジング界で話題沸騰中のルアーを使ってさらなるサイズUPを目指しましたが時間切れ。


名残惜しくも早朝の海を後にしました。





こんなタックルを使っています








関連記事

Comment 4

2016.11.04
Fri
14:08

まっつー  

節子、それアジングやない、サゴシングや

先日サゴシ祭りにぶち当たりましたが意外にも細いのが多くて複雑な心境です。
あ、ただ例年より引く個体が多い気がしますね。

ここ数日めっきり気温が下がったのでコチは終了してしまった感じですが、コチでもヒラメでもフラットをなんとかもう一本上げたいので週末また逝ってきます

2016/11/04 (Fri) 14:08 | REPLY |   
2016.11.04
Fri
18:01

ぼらお  

Re: タイトルなし

> 節子、それアジングやない、サゴシングや
>
> 先日サゴシ祭りにぶち当たりましたが意外にも細いのが多くて複雑な心境です。
> あ、ただ例年より引く個体が多い気がしますね。
>
> ここ数日めっきり気温が下がったのでコチは終了してしまった感じですが、コチでもヒラメでもフラットをなんとかもう一本上げたいので週末また逝ってきます

マゴチはこれからでしょー(マジw

2016/11/04 (Fri) 18:01 | REPLY |   
2016.11.05
Sat
00:56

くろこげ  

サゴシはミリンに1時間漬けてから塩麹に漬けて24時間後が美味でした。

祭日前に湾内サーフで午前1時までマニック135でサヨリングとコノシリングをやりました。

帰りにS漁港へ寄って更に午前3時までキャスティング。

寒かった・・・

2016/11/05 (Sat) 00:56 | EDIT | REPLY |   
2016.11.05
Sat
14:54

ぼらお  

Re: サゴシはミリンに1時間漬けてから塩麹に漬けて24時間後が美味でした。

> 祭日前に湾内サーフで午前1時までマニック135でサヨリングとコノシリングをやりました。
>
> 帰りにS漁港へ寄って更に午前3時までキャスティング。
>
> 寒かった・・・

防寒着にフードがあるかないかで天国と地獄がわかれる季節になってきました・・・

2016/11/05 (Sat) 14:54 | REPLY |   

Leave a comment