アース製薬 サラテクト リッチリッチ30

DSCN5587.jpg


外国製のすげーバグジュース知ってるぜ俺

とか

本質的には虫除けじゃないけどこの謎クリームを塗ると絶対蚊に吸われないんだぜ

とか

そういう裏技をお持ちな人は無縁無用なブツかと思いますが、自分を含む一般ピーポーがその辺のドラッグストアで買うことができる虫除けとして最高の品だと思っています。





ちなみに何が「リッチ」なのか、一般的な虫除けスプレーと何が違うのかというと・・・


DSCN5589.jpg


↑一般的な虫除けスプレーのベープさん


・値段がだいたい2倍違う(もちろんリッチリッチ30が2倍高いという意味で)
スキンベープって安いドラッグストアで400円くらいかと思いますが、リッチリッチ30は結構お高いです。
なぜ・・・?

・有効成分が3倍違う(もちろんリッチリッチ30が3倍多いという意味で)

虫除けのご本尊って結局は「ディート」なる成分です。
そりゃあ虫が嫌うミント香やらなにやら他の成分が配分されていると思いますが、結局それらは水増し剤補助剤といいますか、そういうヤツなんです。

蚊に限らずほとんどの虫はディートの香りを嫌います。

で、肝心の話なんですが・・・日本ではつい最近まで(2016年まで)虫除けスプレーに使っていいディートの濃度は最大でたった12%とかそこらだったんですね。
今でもほとんどのブツのディート配合量は10%とかその程度です。


DSCN5592_2022.jpg


そこのところ、このサラテクト30は規制撤廃後にディートを30%入れちゃったブツなので効きが(ディート10%程度の虫除け=スキンベープなどと比べて)素晴らしい、という単純な話です。


価格が2倍で効果が3倍ならコスパよくねぇか?ってコト。


ちなみにワタクシは昔から虫刺されに弱い人種だったので、夏季でも肌の露出を抑え、常に虫除けスプレーの塗布を忘ないタイプなんですが・・・・それでも藪漕ぎしたり草木が茂るウェーディングポイントで浸かっていたりするとスキンベープ程度の防護シールドは突破されては幾度も痛い目(痒い目)に遭ってきました。
特に耳が痒いんだよなクソが


mushi_sasarej.jpg


が、このリッチリッチ30に変えてからそういう痛い目(痒い目)に遭ったことはホトンドありませぬ。
マジで。
ちなみにヒラスズキの山歩きにも使用してますが、潮をかぶったり大量の汗でディートが流れ落ちてない限りにおいては有効に機能します。
ヒラスズキは蚊よりマダニが怖いのですが、とりあえず今まで一度もマダニに好かれたことはありません(笑)。
蚊に刺されやすい体質の人にマジでお勧めします。





いい事ずくめのリッチリッチ30ですが、一つだけネガティブな面があります・・・それは


リアル店舗の流通が限られているのか、それとも人気商品だからか、売っているときにまとめ買いしておかないと「次」が中々手に入らないというコト。


「そろそろなくなってきたからまた買おう」はNG。
物がある時にシーズンに必要な分、ちょっと余るかもな位の量を確保することをお勧めします。
まぁ多くあっても困るものじゃないですしね。

玄関に1本
車に1本
ハンドバッグに1本

釣りに、庭の手入れに、BBQに、ハイキング、青かnに・・・なーんて感じに使ってたら結構消費しますからね。

ま、夏は好きだしアウトドアも好きだけど蚊だけはちょっと・・・ってな悩みが減るなら悪い支出じゃないです。
お試しあれ。



関連記事