サンライン おにやんま君

DSCN7054.jpg


主にスズメバチ避けが目的で買って秋の間ずっと付けてみました。

もっと安い類似品があるのは知っていましたが・・・ま、表敬購入ってヤツです。

Q&A式で進行します。





Q:本当に効果あるの?
A:あります
キイロスズメバチの存在に悩まされていた釣り場のためにおにやんま君を買ってみたところ、びっくりするほどスズメバチの自分に対する近接が減りました。
ただし、その効果は限定的で過信は禁物。
自分のリアルな体験からするとスズメバチはこんな感じです

・多くの個体は高確率でおにやんま君を目視すると離れていく
・ただし、おにやんま君の装着位置やスズメバチの進路によっては目視が遅れることがある
・そもそもスズメバチの視力はそんなによくないので「まったく近寄ってこなくなる」ことはない
・当然ながらおにやんま君の存在が確認されていない間はまったく効果がない
・どういうわけか(ファイティングスピリットを掻き立てられる?)おにやんま君を見たら余計にエキサイトする個体が稀にいる

なお、ガチの攻撃モードに入ったスズメバチへの効果や、巣の近くの大群に対する効果のほどはわかりません。
アブに対する効果のほどもよくわかりません。


Q:これ1個あればいいの?
A:複数あったほうがいいです
理想をいうならば体の表、体の裏、頭上(帽子)の3点に装着するのが望ましいと思います。
最低でも頭上と裏(あるいは表と裏)の2点かな・・・このアイテムは「見られなければ効果がない」ので。
ちなみにとても軽いので体への負担などはありません。


Q:壊れやすくない?
A:意外と丈夫
踏んづけたらたぶん一発アウトだと思いますが買ったそばからガタついてるようなシロモノではなく、羽のアクリルにしたって硬くて厚いパキパキのヤツではなく薄く柔軟性をもたせてあるやつだったりして、耐久性について十分考えられているようです。
少なくとも普通に付けて普通に保管している分には自然崩壊することはありません。


Q:サンラインのおにやんま君じゃないと効果ないの?
A:おそらく類似品でも効果あると思います
ハチやアブの目の構造から考えるに、この製品のエッセンスは「トンボのシルエットと黒と黄色のストライプ模様」にあるはずなので、ダイソーの110円のブツ(とんぼブローチ)でも効果あるのではないでしょーか。
賢く3個付けるには1個はオリジナルのサンライン製で、残り2個はダイソー製などの類似品か自作のそれっぽいのとかにすると安く仕上がる&きっと効果があると納得できるかも。


Q:品薄で買えないんじゃないの?
A:発売直後のブームは去っているので普通に買えます
一時は入手困難なうえにプレミアム価格がついてアホみたいなコトになっていましたが、一巡してとりあえずの需要が満たされた上に後発の類似品が増えたので現在は釣具屋とかホムセンの店頭でも買えます。
ちなみにアマゾンでも普通に買えます
ちなみのちなみに、アマゾンでは説明に「中国製」とあり画像には「日本製」とありますが、実際に届くのは日本製の本物ですのでご安心を。


DSCN7049.jpg


ま、こういうモノは夏になると需要が増すので買うならオフシーズンのうちが利口かな。


Q:MSYとかアクトとかサンラインとかよくわからないんだけどどれが本物なの?
A:全部本物です
みなさんご存知サンラインが販売元
アクトなる会社が製造元
MSYなるものは商標(?)のようなもの
とにかく上の画像のパッケージのものが正規品です


Q:で、結論は・・・?
A:1個(できることなら複数)くらい買ってもいいと思います
これ1個(+安い類似品2個)でスズメバチの接近や威嚇が減るならアリだと思います。
水辺・・・特にテトラや磯で刺されるとただ痛いだけで済まない恐れがありますからね。
その拍子にドボンと落ちちゃった・・・なんてマジで勘弁。
気休め程度の効果だとしても落水事故防止に一役買うならそれだけでも価値があるんじゃないかな、と。


KIMG1862.jpg




関連記事